CentOS 7にApache2をインストールします。
セキュリティーのことを考えればソースインストールがベストなんですが、ローカル内(というか個人)でしか公開しないサイトや実験サイトは、パッケージインストールでサクっと済ませてしまいましょう。
インストール作業
# yum -y install httpd
Apache2を起動します。
# /usr/sbin/apachectl start # ps ax | grep httpd2 3995 ? Ss 0:00 /usr/sbin/httpd -DFOREGROUND 3996 ? S 0:00 /usr/sbin/httpd -DFOREGROUND 3997 ? S 0:00 /usr/sbin/httpd -DFOREGROUND 3998 ? S 0:00 /usr/sbin/httpd -DFOREGROUND 3999 ? S 0:00 /usr/sbin/httpd -DFOREGROUND 4000 ? S 0:00 /usr/sbin/httpd -DFOREGROUND 4042 pts/0 R+ 0:00 grep --color=auto httpd
どうやら、ちゃんと動いているようです。
ちなみに、停止と再起動は以下の通り。
# /usr/sbin/apachectl stop # /usr/sbin/apachectl restart
■自動起動設定
# chkconfig httpd on
■自動起動解除
# chkconfig httpd off
HTMLファイルの置き場所
/var/www/htmlにHTMLファイルを用意する。